サンプルテキスト。サンプルテキスト。
肥満になると男性はリンゴ型、女性は洋ナシ型になると言われてます。
とりわけ、男性で内臓脂肪が溜まるとお腹がポッコリ前に出ると思われていますよね?
ほぼ間違いではないですが、間違ってもいます。
内臓脂肪が溜まってもお腹が前に出ない人もいます。
でもどうして内臓脂肪が溜まるとお腹が前に出るか分かりますか?
超音波で見ると明確なんです!
あれは・・腹筋が弱ってるからなんです!
腹筋が弱ってると、
真ん中の腹直筋の間を内臓脂肪がググぅ~って押し広げちゃうんで、
そこからプク~って膨れちゃうんですね!
そう、まるで餅を焼いた時みたいに!
じゃぁ、腹筋が弱ってない人が内臓脂肪が溜まるとどうなるの?って思いますよね。
内臓脂肪が逃げる場所がないから・・
どうなるかというと・・
こうなります↓
![丸太](https://bodyscale.co.jp/wp-content/uploads/2019/11/maruta.jpg)
そう、丸太ん棒みたいに体全体が丸くなるんです。
知らなかったでしょ?
本当ですよ(笑)
そうすると、もう一つ疑問が出てきます。
女性でお腹が前に出てる人は殆どいないのはなぜかと・・・。
私もしばらくは疑問でしたが、謎が解けました^^
女性の場合は男性に比べて筋肉が柔らかいみたいで。。
内臓脂肪がたまったり、腹筋が弱ったりすると・・
お腹の筋肉自体が全体的にビョーンと伸びるみたいなんです。
だから男性みたいに弱い部分にぐっと広がるのではなく
全体的に太めの方になっているのです。
あなたどんな感じ?
超音波で見ればすぐ分かりますよ^^v